Japan IT Week 名古屋
2023/7/19(水)-21(金)

脱炭素・製造DX 特集

脱炭素・製造DX 特集

脱炭素、製造DXを進める製品を一部ご紹介します。

(株) ウルトラエックス
PCハードウェア診断ツール

日々安定してPCを使用し続けるためには、PCにも日々定期検査が必要です。 ただ、PCの構成は非常に複雑で、正しく機能が動作しているかのチェックや、正しいPCの性能を取得することには専門知識が必要でした。 
ウルトラエックスの診断ツールは パソコンを構成する CPU、メモリ、ハードディスク、キーボードといったハードウェア に対して、不良の有無を簡単に検出することができます。

コンピュートロン (株)
IoTスターターキット ※IoTで実現!設備状態の見える化
大切な設備。突然の故障は事業の推進に影響します。
異常の発生はもちろんのこと、異常発生の予知、稼働状況や消耗品の交換時期などの事前通知が可能な仕組み作りを低価格でご提供!

アルプスアルパイン (株)
AirInput™

弊社の静電容量技術を背景に開発されたAirInput™は、1つのセンサでタッチ操作からタッチレス操作に対応。また空中の指の位置を操作中も常に検出することで、直観的なユーザーインターフェースと組合せ誤入力を回避しながら早い空中での入力操作を実現します。

(株) コンテック
パネルコンピュータ
コンテックのファンレス「パネルコンピュータ」は省電力且つコンパクト設計でありながらも、機器への取り付けや操作性を意識した様々なマウントタイプや画面サイズをご提供しています。

コンピュートロン (株)
アナログメータ読取システム
現状の設備はそのままでネットワークカメラの画像認識でアナログメーター等の表示値を読み取り「数値データ化!」
設備点検や状況確認が遠隔で可能となり、運用保守業務の負担軽減と現場での対面リスク低減を実現します。

コンピュートロン (株)
データ分析サービス AIによる異常検知・予知保全

IoTシステムにより一定期間収集したデータの分析を実施し、装置の異常検知や故障の予知、部品交換の適正時期予測等が可能となる検知モデルのパターン化を実現。それにより、突然発生する装置故障による生産ライン停止などを防ぐことが可能となります。

(株) JSOL
ものづくリンク&J'sPATTO:部品表で実現!ものづくりの生産準備プロセスのDX化

「図面、部品表、材料表や生産工程表などの情報を業務、部門ごとに管理しているため情報の一元管理が難しい」とお困りの皆さまへ、分散する「ものづくり」に関する情報を「部品表」に統合し、全社レベルで共有し、煩雑でミスが出やすいい生産準備プロセスを効率化するための仕組みをご紹介します。

ジェイエムテクノロジー (株)
MRで実現する業務改革【HoloLens2】

HoloLens2とは、MR技術を搭載したデバイスです。
HoloLens2を装着した現場の作業員と遠隔地にいるエキスパートが繋がり、リアルタイムで画面と音声の共有をしながら、ホログラム化されたデータの送受信や矢印などの注釈機能を駆使し、現場で起きたトラブルを素早く解決することが可能です。

(株) アドバンスト・メディア
音声認識×AIで検査業務効率化「AmiVoiceスーパーフィールドインスペクター」

音声認識とAIでiOSシステムにワンステップで検査結果や報告業務の入力を行えます。
煩雑なスマート端末への文章入力が「しゃべるだけ」で簡単に行えます。専門用語や略語の音声入力も可能です。

(株) 金沢エンジニアリングシステムズ
「KES AI Solutions CustomX」:カメラ画像の処理/分析をオンリーワンで

昨今、AI画像処理の製品が多くみられるようになりました。
弊社のAIソリューションは、お客様のご要望にお応えする為に、PoC~導入支援~本運用課程までの最適なご提案をしております。アノテーションから学習モデル作成・推論・アプリケーション開発までを一括でお請けいたします。

ハギワラソリューションズ (株)
自家用ケーブル向け部分放電オンライン遠隔診断サービス 九州電力「PDLOOK(パドルック)」
九州電力の自家用ケーブル向け部分放電オンライン遠隔診断サービス「PDLOOK(パドルック)」を当社ブース内にてご紹介します。
自家用構内ケーブルの高経年劣化が進み、年間350件以上の事故が発生しています。この深刻な自家用ケーブルの劣化問題を解決するために九州電力と当社で協同開発した新システムが「PADLOOK」です。

(株) コンテック
クラウド時代の遠隔監視システム「FacilityView」
太陽光発電の計測・可視化ソリューション SolarView®、産業 IoT/M2M ソリューション CONPROSYS®を提供してきたノウハウを元に、IoT / クラウドの最新技術を駆使して完成させた遠隔監視のためのクラウドサービスです。進化し続ける最新の機能サービスを初期費用なしのサブスクリプションでご提供します。設備の保守メンテナンスや点検業務の効率化はもちろん、新規事業・サービス開発など貴社のDX戦略にお役立てください。

(株) コンテック
産業用エッジAIコンピュータ「DXシリーズ」

NVIDIA® Jetson™ を搭載。画像検査、予兆保全など現場でのAI推論処理を必要とする分野に向けた小型AIコンピュータです。

(株) JSOL
J-Insight:ものづくりに欠かせない技術情報の一元管理と検索の効率化へ
「それぞれの管理場所で図面、設計図、部品情報やマニュアルを探さなければならないので探すのに時間がかかる」「過去の技術情報の活用が難しい」「部門ごとに管理しているので情報共有できない」とお困りの皆さまへ、ものづくりに欠かせない技術情報から製品カタログ、FAQ、商談記録まで、必要な情報をまとめて横断的に検索するための仕組みをご紹介します。

ブレインズテクノロジー (株)
外観検査アプリケーション
「画像や3Dデータを利用した外観検査・不良品検出」
製造工程・加工工程におけるキズ・打痕・汚れ・色ムラ・バリ・欠け・変形などを、画像データや3Dデータを用いてAIが良品・不良品の判定や検出を行い、検査員によるチェックのヌケやモレをサポートします。

ブレインズテクノロジー (株)
異常検知アプリケーション

「機械や設備における予知保全・故障予兆検知」
機械や設備の不具合・故障に繋がらないよう、センサー等から取得したあらゆる稼働データをAIによって多角的に分析・検知。監視コストの削減はもちろん、これまで人間では検知できなかった異常も、AIだから見つけ出せるなどの事例もございます。

アルプスアルパイン (株)
アナログメータ監視システム
既存のアナログメータに後付け、計測値を遠隔モニタリングすることが可能。 アナログメータの指針の動きを磁気で計測。 定点観測作業をなくし、遠隔での監視・管理を実現します。 カメラ方式と比較して省エネ・省スペースかつ耐環境に優れ、既存の設備へ簡単に後付け可能。 作業員の業務負荷を削減するだけでなく読み取りや転記のミスも減らせるため、正確に記録しながら業務の効率化が図れます。

ブレインズテクノロジー (株)
作業分析アプリケーション
「人の作業をカメラによって分析・可視化する作業分析」
組み立て製造における人の作業をカメラで撮影し、AIがその作業工程を人の骨格技術等を用いて分析。作業のヌケ・モレを検知するだけでなく、作業員の安全確保やベテラン作業員の技術伝承にも役立ちます。

パクテラ・テクノロジー・ジャパン (株)
OctoIoT(次世代ものづくりをサポートするIoT platform)

自社ブランドOctoシリーズ製品は、製造現場のデータを収集・分析・可視化することにより、制御可能な工程管理、設備の遠隔監視と予兆保全、 エネルギー消費の最適化、品質トレーサビリティ等を実現。革新を加速させ、生産性・製品の品質向上につなげます。

(株) テクノア
【必見!】 出荷実績No.1の生産管理システム『TECHSシリーズ』
導入実績4,200社超!大ベストセラーの生産管理システムです。
個別受注や多品種少量生産といった中小製造業様に特化し、 システム導入による「業務改善」や「データの見える化」だけでなく、生産性向上と営業力強化、原価低減の実現をサポートいたします。

ホンダロジコム (株)
BLEビーコンによる物流DX
倉庫内各所にBLEビーコンを配置し、受信アプリを入れたスマートフォン等を位置測位したい対象に携帯させるだけで位置情報を集計・分析し、位置情報をマップ上に表示します。
モノ・ヒトを見える化する事で稼働状況の把握、動線情報の分析など業務改善に繋げる事が出来ます。

(株) 電算システム
スマートグラス&スマートグラス向けアプリ「WorQu」

スマートグラスとは、眼鏡型のスマートフォンのようなものです。カメラやマイク、通信、GPSなどさまざまな機能が搭載されたウェアラブルデバイスとなっています。ハンズフリーで視界の共有ができる等のメリットから、現場作業員がスマートグラスを装着し、遠隔地から指示を受ける「遠隔作業支援ソリューション」のツールとして活用されています。人手不足解消や技能継承、業務効率化などの効果が期待できます。

詳細をご覧になりたい方は、ぜひ展示会にご来場ください!
展示会場では、「デモ操作しながら相談」「複数の製品を比較・検討」できます。