東芝ITサービス (株)
「統合セキュリティ診断サービス」 定期的なセキュリティレベルの現状把握
万全を施したセキュリティ対策も、新たな脅威、未知の脅威の出現によりセキュリティレベルは時が経つにつれて劣化します。内部情報漏洩や外部アタックを防ぐため、セキュリティ状態を常に最新に保ち脅威に備える必要があります。定期的にセキュリティ診断を行い、リスクを可視化しセキュリティレベルの現状を把握。
セキュリティ対策のメンテナンス、セキュリティレベルの維持が重要です。
セキュリティ対策 特集
セキュリティ対策 特集
貴社のセキュリティを強化する製品を一部ご紹介します。
(株) JSecurity
MudFix
MudFixは標的型攻撃を模した訓練メールを従業員・職員の方々に送信することで、標的型攻撃への対応力を身に着けていただくための予防訓練サービスです。
完全クラウドサービス型で、ユーザー数当たりの金額設定で契約期間内であれば何回訓練しても固定価格でご利用頂けます。充実した訓練テンプレートと柔軟なカスタマイズが可能な編集機能もございます。また、リアルタイムに訓練の状況が分かる管理ツールとレポート機能もあり、ステータスの把握が可能です。
東芝ITサービス (株)
「リモートセキュリティ監視サービス」 24時間365日、脅威をリモート監視
標的型サイバー攻撃が後を絶ちません。ファイアウォールなどの防御装置の導入だけで脅威そのものが減るわけではありません。このサービスは、お客様に代わり24時間365日リモートでサイバー攻撃を監視し不正アクセスに備えます。重大イベント発生時には、緊急オペレーションを行い情報漏えいの被害を最小限に抑えます。
HENNGE (株)
HENNGE One
HENNGE Oneは、Microsoft 365、Google Workspace、Box、LINE WORKSなど、さまざまなクラウドサービスに対して横断的に、セキュアなアクセスとシングルサインオン機能などを提供するSaaS認証基盤(IDaaS)になります。 加えて、メール誤送信・標的型攻撃・脱PPAP・脱VPNなど幅広いメールセキュリティにも対応したリモートワーク時代には欠かせないセキュリティサービスです。
東芝ITサービス (株)
「標的型メール訓練サービス」 社員への定期的な注意喚起
万全を施したセキュリティ対策も、新たな脅威、未知な脅威の出現、意識の薄れなどにより、セキュリティレベルは時が経つにつれ劣化し、不正アクセスや標的型攻撃などのセキュリティリスクとなります。
標的型メールの脅威は、セキュリティシステムだけでは防御が困難です。
標的型メール攻撃は人間(社員)の心理を突いた手法が利用されます。定期的に訓練する事で啓蒙活動が行え、組織全体のセキュリティ意識レベルの把握・向上が可能となります。
東芝ITサービス (株)
導入・構築から運用・保守まで 「ネットワークセキュリティワンストップサービス」
ネットワークセキュリティ機器の手配調達・構築・導入から、導入後の運用・保守まで導入機器のライフサイクルはもちろん、設定されたセキュリティ対策のレベル維持・更新まで一貫性を持ってトータルでサポートします。
(株) ミロク情報サービス
情報セキュリティ対策・労務管理を支援する「PCパトロール」
近年標的型攻撃やランサムウェアなどの多様化するサイバー攻撃の増加により、情報漏えいリスクが高まっています。また、働き方改革やテレワークの促進により、PCの利用状況や操作履歴・労働時間の実態を把握したいという要望が高まっています。そんな企業様の情報セキュリティ対策のサポートを行うことが可能です。
(株) ネオジャパン
ビジネスチャット「ChatLuck(チャットラック)」
大規模・オンプレミス導入対応のセキュリティ特化型ビジネスチャット「ChatLuck(チャットラック)」。
チームのコミュニケーションとグループワークの効率を上げる、メールに代わる新しいコミュニケーションツールです。
スマートフォンとPCで、情報共有とコミュニケーションをスピードアップ。業務の効率化・生産性の向上に加え、在宅勤務・テレワークなど多様で柔軟な働き方の実現もサポートします。
バルテス (株)
ソフトウェア品質セミナー
『品質管理は教育に始まり、教育に終わる』という言葉があるとおり、ソフトウェア品質向上には、体系的で実践的な教育が必須です。バルテスではソフトウェアテスト専門会社として培ったノウハウを基に、「テスト技術」「プロジェクト管理」「開発委託」「セキュリティ」といったテーマからの品質教育コンテンツを提供しています。
(株) JSOL
ランサムウェア対策総合ソリューション:被害を最小限にするためのサイバー攻撃対策
規模を問わず、様々な業種・企業に対して、ランサムウェアが猛威を振るう中、「従来のセキュリティ対策に、何が足りていないのか?」「実際にサイバー攻撃を受けた際の対応は?」などお悩みの皆さまへ、既存のオンプレミスシステムやネットワークシステムを維持しながらランサムウェアの被害を最小限にするための総合的な対策をご紹介します。
詳細をご覧になりたい方は、ぜひ展示会にご来場ください!
展示会場では、「デモ操作しながら相談」「複数の製品を比較・検討」できます。