交流会は終了しました。
たくさんのご参加、ありがとうございました!
マーケターと繋がる 特別企画
スキルアップのためのマーケター交流会(先着200名)
日時:2025/4/24(木) 17:00~18:00
会場:東京ビッグサイト 東 7ホール
※事前登録制・途中入退場可
【マーケティングアドバイザー】※皆様のお悩みや課題を交流会で直接相談できます!
※敬称略
メディア媒体、著名代理店も参加決定!(広告運用に関する相談もOK)
ABOUT
スキルアップのための
マーケター交流会 とは?(先着200名)
上記の企業のマーケターや本展示会の出展社、来場者のマーケターが集まって交流し、
様々な【マーケティング】に関する情報を交換でき、人脈形成ができる場です。
どんなマーケティング
をしているの?
マーケティングの
成功事例を聞きたい!
PDCAの回し方を
聞いてみたい!
マーケティングで重視
しているポイントは?
など、マーケティング担当者が集まり、
普段は聞けない、悩み・成功・失敗事例を気軽に共有し、交流を深める場です。
業界を代表するアドバイザーの方々を始め、多くのサポーター企業との交流も可能です。
軽食とドリンクもご用意しておりますので、是非ご参加ください。
INTRODUCTION
アドバイザーのご紹介
シンフォニーマーケティング(株)
代表取締役
庭山 一郎 氏
1990年、シンフォニーマーケティングを設立。35年間で約600社の企業に対しBtoBマーケティングのコンサルティングを手がける。各産業の大手企業を中心に国内・海外向けのマーケティング&セールスの戦略立案、組織再編、人材育成などのサービスを提供。海外のBtoBマーケティング関係者との交流も深く、世界最先端のマーケティングを日本に紹介している。
中央大学大学院ビジネススクール客員教授、早稲田大学大学院 WASEDA NEO 講師、IDN(InterDirect Network)理事、「日経クロストレンド BtoBマーケティング大賞2024・2025」審査委員長。著書に、『法人営業は新規を追うな 重要顧客と最高の関係を築くABM』(日経BP)『儲けの科学 The B2B Marketing』(日経BP)、『BtoBマーケティング偏差値UP』(同)など多数。
(株)WACUL
代表取締役
垣内 勇威 氏
東京大学卒。ビービットから、2013年にWACUL入社。改善提案から効果検証までマーケティングのPDCAをサポートするツール「AIアナリスト」を立ち上げる。2019年に産学連携型の研究「WACULテクノロジー&マーケティングラボ」を設立。研究所所長および取締役CIO(Chief Incubation Officer)として、新規事業や新機能の企画・開発およびDXコンサルティング、大企業とのPoC(概念実証)など、社内外問わず長期目線での事業開発の責任者を務めてきた。22年5月に同社代表取締役に就任。
著書に『デジタルマーケティングの定石 なぜマーケターは「成果の出ない施策」を繰り返すのか?』『BtoBマーケティングの定石 なぜ営業とマーケは衝突するのか?』(両書共に日本実業出版社)『LTVの罠』(日経BP)がある。
(株)才流
代表取締役社長
栗原 康太 氏
東京大学卒業。2011年に(株)ガイアックスに入社し、BtoBマーケティング支援事業を立ち上げ。事業部長、経営会議メンバーを歴任。「メソッドカンパニー」をビジョンに掲げる(株)才流を設立し、代表取締役に就任。
著書に『事例で学ぶ BtoBマーケティングの戦略と実践』(すばる舎)、『新規事業を成功させる PMFの教科書』(翔泳社)など。
交流会への参加は無料ですが、
展示会場内での開催のため、事前に展示会の来場登録が必要です。
春展(4月)@東京ビッグサイト
来場登録はこちらから!
部長職以上の方専用フォーム
VIP専用ラウンジが利用できます!
(事務局による審査がございます)