Japan IT Week 春
2024/4/24(水)-26(金)

ソフトウェア&アプリ開発展

ソフトウェアやアプリの開発・保守・運用・テストのための製品 / 技術 / サービスが一堂に出展する専門展です。直近ではノーコード・ローコード開発などの取り扱い企業も多数出展しており、さらにはデジタル人材不足対策のためのデジタル人材派遣・育成企業も出展します。

来場することで「Excel業務をシステム化したい」「基幹システムの導入・再構築を行いたい」などの課題を解決できます。

6つの特徴

01. 本展は商談のための展示会です

02. ソフトウェア&アプリ開発に関する製品が多数出展

03. 「デジタル人材不足 対策ゾーン」にて、IT人材不足やリスキリングで悩まれている担当者と実際に商談で案内ができます。

04. 展示会だからこそ製品やソリューションを 効率的に比較検討できます

05. ここでしか聞けない話が聞ける! 併催セミナーを実施

06. 複数の専門展が同時開催! 関連製品も併せて比較検討できます

01. 本展は商談のための展示会です

日本全国から、下記のような出展社・来場者が集まり多くの商談が開催されています。
全てのブースに「商談席」を設けているので、座って商談を行うことが可能です。

02. ソフトウェア&アプリ開発に関する製品が多数出展

業界の最新動向をチェック!ソフトウェア&アプリ開発に関する製品が多数出展します。
気になる企業・製品や、関連製品の特集ページを事前にチェックすることができます。

<ソフトウェア・アプリ開発>

開発ツール
アジャイル開発
ノンプログラミング / 高速開発ツール
開発自動化ツール
帳票ソリューション
開発プラットフォーム
プロジェクト管理ツール
ワークフロー
テスト自動化ツール
品質向上支援 / 第三者検証サービス
UI / UX デザイン

<アウトソーシング>

ソフトウェア・アプリ開発受託サービス
オフショア開発 / ニアショア開発サービス
ラボ型開発サービス
SES / 技術者派遣サービス
翻訳 / ローカライズサービスなど

<システム・データ連携>

ETL / EAI
API管理ツールなど

<モバイル変換>

※実際の出展製品については、出展社・製品検索よりご確認ください。

03. 「デジタル人材不足 対策ゾーン」にて、IT人材不足やリスキリングで悩まれている担当者と実際に商談で案内ができます。

ゾーン内では情報システム部門、開発部門のデジタル人材不足対策を求めた責任者ならびに担当者が来場し活発な商談ができます。

04. 展示会だからこそ製品やソリューションを 効率的に比較検討できます

05. ここでしか聞けない話が聞ける! 併催セミナーを実施

業界のトップランナーによるセミナーを連日多数開催。
出展社協賛セミナーでは、出展製品・サービスをより詳しく聴講することができます。

次世代半導体

東京大学大学院 工学系研究科 教授 博士(工学) システムデザイン研究センター

(d.lab)長 電気系工学専攻 黒田 忠広

量子コンピューター

富士通(株) 富士通研究所 研究本部 量子研究所 所長/博士(工学)

佐藤 信太郎

メタバース

クラスター(株) 代表取締役CEO

加藤 直人

Web3.0

KDDI(株) 事業創造本部 副本部長 兼 Web3事業推進室長 兼 LX戦略部長

中馬 和彦

※2024年版は来年2月頃に公開予定です。

06. 複数の専門展が同時開催! 関連製品も併せて比較検討できます

Japan IT Week【春】では、下記12の専門展を同時開始します。

出展をご検討の方

来場をご希望の方

※2024年1月末頃に公開予定です。